top of page
  • 執筆者の写真null 京都工芸繊維大学 男子ラクロス部

引退ブログ ー谷口守ー

最後に、最高の恩返しを。


4回生MFの谷口守です。

まず初めに、OB,OGの諸先輩方、チーム関係者、保護者、友人、多くの関わりある皆様から、日頃より多大なるご支援、ご声援をいただき感謝しております。





4年間の振り返り

今年のチームへの『想い』

10番をつける意味

そして、”感謝”について綴ります。




監獄のような浪人生を1年間経験して、家族も親戚もほとんど知らない無名の国立大学に入学し、大学生を謳歌しようと、いろんなサークルの新歓に行きまくって、でも、どこもあんまり楽しくなくて、

なんでか仲良くなってた違う学科のゆうかに誘ってもらって男ラクの新歓に何回か通って、、、


新歓時期の最後の方に入部を決めて、




思い返せば、怒涛の1ヶ月間で男子ラクロス部への入部が決まっていた。





初めてサマー形式で戦ったvs京産では、開始早々FOから1人で得点を決めた。これが同期で一番最初の得点で、ラクロスを始めたての頃はめちゃくちゃ楽しかったし、同期みんな22時まで残って努力するし、その中で自分も活躍もできるし、野球もサッカーも経験が活きてて

『このスポーツ最高じゃん』

って感じてた。





世の中にコロナの渦が蔓延る前、入部してすぐの確定新歓飲み会で、名前も知らなければ、顔も初めて見る先輩がたくさんいる中で


「MFをやりたい、網代さんみたいになりたい」


と発表したことを今でも鮮明に覚えている。




新歓時期にラクロスを教えて頂いた先輩は皆さん優しくてかっこよくて、特にスタンシューで決めまくる先輩方は僕の目に輝いて映るものがあった。


全てのリーグ戦を応援席から全力で応援していた僕にとって、3つ上のチームは本当に最強のチームで、試合に出ていた2.3.4回生は本当にかっこよくて、

その中でも “10番” の背中はいつでもゴールの期待を持たせてくれて。


結局、3部最優秀選手賞と、得点王と、ベスト10をとって、最後までかっこよくて憧れだった。


そんなチームでも2部には勝てないのか、上がれないのかと。

応援してただけの僕もめっちゃ悔しかった。







昨年度練習試合も思うようにできない中、いくつかの戦術でBリーグとリーグ戦を戦い抜いた末の入れ替え戦。

最後の試合でやった戦術は長く準備してきた戦術ではなく、多くが直前に考えたセットプレーだった。大阪経済大学に0-10の大差で負けたことは絶対に忘れられないし、相手の2回生エースの“10番”は本当に脅威だった。


今年のチームが発足してからは絶対に"10番"をつけてチームを引っ張るんだ、チームを勝たせるんだ、脅威を与えられる選手になるんだと強い意志を持って闘って来た。




― 憧れの背中に一歩でも近づいて、そして追い越すために。―





最後のリーグ戦で得点を多く重ねることは出来なかったけど、それまでの試合で「まもさん毎試合決めるなぁ」と言われるくらい得点は取れていたし、リーグ戦でもアシスト王をいただくくらい得点に絡めていたし、思い描いていた"10番"ではなかったかもしれないけど、チームの仲間を信じて闘い抜くことができた1年間だったと思う。




でも、この4年間は、僕にとって反省と後悔が大部分を占めていて、

特にウィンター終了〜2回生終わりの頃のラクロスへの取り組みは今考えると最悪で『先輩上手いな、かっこいいな』とは思っていても、その程度のもので、

あんなふうになりたいとか、上手くなりたいとか自分のモチベーションはほとんどなく、試合で活躍したい、貢献したいという思いはほとんどなかった。


コロナ禍で仲の良かったラクロス部同期が次々に辞めていき、練習もできない日々で、ラクロスに楽しい要素を何も見出すことなく、建築学科の友達と麻雀したり、飲んだりするのが楽しくて、「いつ辞めよう、でも辞めるのはダサいしなぁ」とか、毎日のように考えていた。


そんな最悪な日々の中でも、高屋さんや由良さん、秋本さんに「いつでも待ってるぞ」とか「調子はどうか」と気にしていただいて、

本当に感謝してもしきれません。





3回生になって、周りの皆さんのおかげでなんとかやる気を取り戻し、チームに戻って来て初めてチームに貢献したい、活躍したい、恩返ししたい、という志が芽生えた。

Bリーグvs京大で得点を決めたり、リーグ開幕戦vs流科で得点を決めたりと、確実に「自分が活躍できるのだ」と自信をつけていた。



しかし、それは僕自身の驕りで、慢心で、自己中心的思考で、

それ以降まともな活躍はできず、攻撃は由良さんに頼りっぱなしで、入れ替え戦も付け焼き刃の闘い方で、0-10でボコボコに大経にやられて、なんの太刀打ちもできず呆気なく破れた。


本当に何もできなかったし、悔しかったし、絶対に自分の代で昇格しようと心に刻んだ。






今年になっても反省と後悔の日々だった。OFリーダーとして人数が少ないながらも「少数精鋭を目指して、個々の強みを活かしたOFを作り上げたい」とチーム発足時に目標を立てた。これは今年だけでなく、来年以降のOFが強くなってほしい、積み上げていってほしいという考えのもとで決定したOF目標だ。

チームの目標設定は『2部昇格』で、もちろん初めから狙ってはいたけど、自分たちにとって高い目標だったことも、また事実で。



OFを背中で引っ張るようなリーダーには程遠く、口だけで、後輩に不満をたくさん抱えさせてしまうことも多々あったとおもう。

昨年ラクロスを始めた後輩に、新チームで主力として戦ってもらうことは大きな負担で、迷惑もかけたと思うし、心配とか不安とか大きなプレッシャーもあったと思う。





4/25、4回生でKITプラザでミーティングして、チームの雰囲気とか4回生個々の意識とか変えなあかんところあるよねって本気で言い合って、あきともが集めてくれた後輩からの意見とか声も真摯に受け止めて、その時に見せてもらった後輩からの


『4回生が焦っている、2回生は成長するから、もう少し信じて、余裕を持って引っ張って欲しい』 


というメッセージ。



この時に、俺は『もっと頑張らんとな』と思ったし多分4回生全体もこのミーティングから良い方向に変わろうとしていたと思う。





でも、それがうまく伝わらんかったんかもな、、、





回生同士のやり取りはこれ以降機会を設けるようになっていったし、段々とまとまりはあったと思うけど、縦のつながりはそんなに変わってなかったんかもな。

コロナ禍で後輩と飲みに行ったり遊んだりすることは好ましくなくて、そんな環境で縦の関係を築くことの難しさと、その関係が薄いことによる脆さがあの夏場の最悪な雰囲気に繋がったように思う。



でも、コロナはただの言い訳で、リーダーとして常にポジティブな声をかけていれば違う世界線もあっただろうなと、今更ながら思う。




Bリーグの岡大戦の直前に全体ミーティングをして、チームの雰囲気が良くなったことは明らかだし、チームの全員が覚悟を決めたような目つきになり、1.2回生も本当に大変やと思うけど頑張ってくれて、あの雰囲気で戦えて試合には負けたけどチームスポーツの素晴らしさを感じた。あの雰囲気、いや、あの雰囲気以上の雰囲気で入れ替え戦闘いたいな。


ベンチもスタッフもフィールドに出ているプレイヤーも一緒に闘って、必ず昇格しよう。

今年出来ることはもう、





チームを2部の舞台にあげて引退するだけ。







実を言うと、4回生の代は宝ヶ池での試合に勝ったことがなくて、ウィンターや去年の入れ替え戦の、苦い思い出しかない。たくさんの友人や先輩方、家族が見にきてくれる最高のホームアドバンテージを最後の試合に発揮したい。宝ヶ池が名実ともに、工繊のホームグラウンドだと証明したい。




数年前、他大学の不祥事で関西ラクロスの序列が崩れるリーグ構成となった。

その序列も今年の入れ替え戦が終了すると、元に戻るだろう。今年の入れ替え戦が終わった結果が本当の関西の序列だろうと考えている。真の関西ラクロスの序列が決まった暁に、工繊が2部に昇格していることを僕達が示したい。



追手門と合練した時、そうまと俺、真冬と大器の4人でお昼ご飯を食べながら、3部で切磋琢磨しあって2部を倒そう、一緒に昇格しようと話した。2部と3部の差を少しでも埋めて、関西ラクロスを底上げしようと熱く、同じ志を持ったライバルであり仲間だ。今年1年間、熾烈で僅差な2位争いをしてくれた追手門と桃山には良きライバルでいてくれたこと、本当に感謝している。



スタッフのみんな、今年からAnalyzing Staff (AS)の役職ができて、マネもトレーナーも大変だったと思う。でも桃山と追手門に勝てたのは紛れもなくASのおかげだし、スタッフみんなのおかげだと思う。こんなにもデータが大切で結果に現れるまで早いとは信じきれていなかったけど、価値があることをしてくれて本当に感謝しています。ありがとう。




秋本さん、本格的に工繊と関わっていただけるようになったのは、僕らの代の育成からだと認識しています。

何のゆかりもないこの大学で秋本さんに指導して頂いているのは、僕らには想像がつかないほどの幸運による縁で、チームや個人がどんな状態でも良い方向になるように助けて頂いていると思います。

入れ替え戦勝って、秋本さんに工繊と関わって頂いて以来、最も美味しい『勝利の美酒』を飲んでいただきたいです。言葉だけではなく、結果で4年間の恩返しを示します。




先輩方、こんなに生意気でお尻に火がつくまでやる気にならない僕をラクロスの沼に引き摺り込んでくれて、オフの日でも仲良くしてくれて、本当にありがとうございます。先輩らが成し遂げられなかったことをするために1年間自分なりに思考し、頑張ってきました。先輩らより技術が優れているかはわかりませんが、なんかやれる気がしています。見といてください。工繊を2部に“戻して”見せます。3年前のウィンターぶりの声出し応援期待しています。よろしくお願いします。




新チームになって、正直、こうたと僕しか得点源が無いと思っていたけど、リーグ戦始まって蓋を開けてみればそうまがめっちゃ点決め出すし、こうたは去年から相変わらず決定力があるし、ゆいとも、しゅーまも、こうすけも、ななとも、点取ってて、

誰しもが得点にギラついてるし、勝ちに貢献してて、めっちゃ嬉しい。


OFのみんな1年間ありがとう。


12/10の入れ替え戦、少しでも弱気になっているやつはいらない。

俺らならやれる。ラストパスは俺に任せろ。


個人で関西選抜とか日本代表みたいなスーパーな選手はおらんけど、2部昇格が現実味のある目標になって来ていると実感している。全員が勝つという気持ち、強い気持ちを持って最後までやり抜こう。





DFのみんな、まだラクロス始めたばっかりなのに何でそんなに上手いんや。リーグ戦失点してないクウォーター多すぎやて。入れ替え戦も高い集中力で、あきともを中心としたDFチームを頼りにしてます。

クリア上がらん時は俺に当ててくれたらあげるから頼りにしてな。

最後までがんばろうな。

あきともも言ってたけど、来年、再来年のチームが2部で戦う姿が楽しみで、それを実現させてあげられるように一緒に最後まで走り抜けような。




最後に家族、ウィンターも寒い中福岡からわざわざきてくれて、リーグ最終大産戦も伏見まできてくれて、ルールわからんやろうけん、どれくらい楽しんでくれとるかわからんけど、勝つことが分かりやすく楽しんでもらえると思うし、4年間だけでなく23年間の感謝を体現できたらなと思っています。

12/10も宝ヶ池球技場、多分寒いけど俺のプレーで熱くなってもらえるように頑張ります。このブログ読んでたらわかると思うけど俺の背番号は10番、ユニフォームは青、スパイクは白!

引退試合終わってから聞いてくることがないように、お願いしますね(笑)



僕は12/10@宝ヶ池の入れ替え戦、綺麗事でも、嘘でも、偽りでもない、たくさんの方への感謝の気持ちを持って入れ替え戦に臨みます。


前回のブログリレーであきともが「感謝」こそラクロスをしている理由で、原動力だと記していました。あの頃、僕にはそこまでの感謝を抱けていなかったと思うし、少し綺麗事に聞こえていました。でも今は本当の意味で、僕に関わって頂いているすべての方に感謝しています。





引退ブログリレー、最後を飾るのは今年のキャプテンで、1回生の時から回生リーダーで引っ張ってくれていたそうまです。そうまは怪我が無ければ2回生の頃からフルで試合に出れていた実力とやる気があっただろうし、全然ラクロスができない日々でも腐ることなくチームを愛してくれた最高にナイスな同期です。

継続して一番頑張ってたのに、今期始まるまでのそうまの得点シーンは本当に記憶に無いし、俺が頑張らな、こうたが頑張らなって思ってたのに、リーグ戦始まったら得点王意識し出すくらい点決めて、3部優秀選手で、いつでも頼りにできて、どんな時でも支えてくれて、話を聞いてくれて、良きライバルであり最高のチームメイトとして今年一年やってこられたと思う。


本当にこのチームでやれる最後の試合、頼りにしてるで。



勝って泣こうな。




拙くまとまりがない文章となってしまいましたが、ブログはそう言うものだと思って自分の感情を全て曝け出して書かせていただきました。


最後まで読んでいただきありがとうございました。

応援よろしくお願いします。


最後の笛が鳴るまで応援を力に変えて頑張ります。


閲覧数:232回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page