top of page

'25 ブログリレー ー DF 伊藤優吾 ー

  • 京都工芸繊維大学 男子ラクロス部
  • 3 日前
  • 読了時間: 3分
ree

 3回生DFの伊藤優吾です。


 初めにOB,OGの皆様、ご家族、その他チーム関係者の皆様、日頃から多大なるご支援、ご声援ありがとうございます。引き続き京都工芸繊維大学男子ラクロス部へのご支援、ご声援もよろしくお願い致します。


 去年、鶴見で2部昇格してから1年経ったとは考えられないほどあっという間の1年でした。


 今年はラクロスをより楽しんでた1年だと思います。つま恋で南山大学などの強敵と試合をし、負ければ悔しいけど、こんなに強いのかと思えることが楽しかったです。筋トレ、自主練、増量も全然苦に感じなかったし、スマホ開いたらなんとなく練習動画見よーってなって同じ日の練習動画の何回も見たり。同期やバディにプレーとかに関することで若干キレ気味な時もあったけど、怒れるくらいに自分はラクロスを好きで楽しめていたのだなと、ブログを書きながら思ってます。


 あとは4回生のおかげですね。個性の尖り方意味わからん人達ばっかですけど、一緒に遊びに行ったりたくさん笑わせてもらいました。本当にありがとうございます。


 せっかくなのでDF陣


陸磨さん

育担の時から面倒見てくれてありがとうございます。フォームがクセありすぎてご迷惑おかけしました。引退しても普通にドルスにいそうですね。


けいいちろうさん

1回生の時は名前しか聞いたことない幻の存在だったけど、話しててとても楽しいです。またバディ活しましょ。


大和さん

大和さんがいなくなったら来年どうしたらいいでしょうか。ssdmとしても!キャプテンとしても!


琳太郎さん

神ですね。ヤバいって思っても後ろ向いたらなんかセーブしてくれているので。入れ替え戦でもお願いします。


 さて、今年のリーグ戦は勝てない試合が続く中、後半追い上げ2部2位、2部リーグ総失点数最小という結果となり、それに少しでも貢献できたのがとても嬉しいです。


東京から何回も来ていただいたり、動画のフィードバックやスカウティングなどあげたらキリがないけど、DF力を育ててくれたヘッセさんには感謝してもしきれません!


去年くらったフェイスダッヂをやられなかったり、バースデー頭突き被弾セーブをできたのもいい思い出です。


 嬉しい結果も得られた反面、自分としては悔しさが残るプレーも多くありました。

特にショックを受けたのが甲南戦の4失点目です。シンプルに自分の持久力、1on1の実力不足で失点してしまい、あれほど悔しく面白くない失点はないと思いました。どこかで妥協があったのかもしれません。この1年のどこかの筋トレをもう少ししていれば、走り込みをしていれば、チェックを1回でも多く振っていれば、そんな小さな妥協の積み重ねで生まれた失点だと思ってます。この気持ちを忘れずにこれから、そして来年のラクロスと向き合います。


 そして次が今シーズン最後の試合。相手は同志社です。正直、1部との試合は未知数だけど、そのせいか恐怖とか緊張とかはなく、楽しみという感情だけです。やるしかない。自分にできることを妥協せず万全の準備で試合に挑み、精一杯楽しみます!


日本語が苦手な自分の文章を最後まで読んでいただきありがとうございました。



次はATのゆめとです!見た目はおっちゃんですが、練習中可愛らしい声を出します。入れ替え戦で聞くことはできるのか!

コメント


bottom of page