京都工芸繊維大学 男子ラクロス部2021年10月29日2 分2021ブログリレー #5泉野雅斗ブログリレー22人目をつとめます、デザイン建築学課程1回生の泉野雅斗です。 僕は高校まではバドミントン部に所属していましたが、大学生になり、チームで行うスポーツや外で行うスポーツにも挑戦してみたいなと思い、このラクロス部の新歓に何度か参加し、入部を決意しました。...
京都工芸繊維大学 男子ラクロス部2021年10月15日2 分2021ブログリレー #88丸山翔悠デザイン建築学課程一回生DFの丸山翔悠です。 誰も気づいていないかもしれませんが、毎回ラクロスの練習着の組み合わせに気をかけています。 このラクロス部に入部しすでに半年が経ちました。 初めはノリで入ったラクロス部でしたがやってくうちにどんどんハマっていきました。...
京都工芸繊維大学 男子ラクロス部2021年10月12日3 分2021ブログリレー #10奥川颯馬こんにちは。 一回生のスカイこと、奥川颯馬です。リーグ戦ではMFとしてプレーします。 6人目のブログリレー頑張っていきます。 この大学に入学してから、早半年。 まさかラクロスをしているなんて春の僕は思いもしなかったと思います。...
京都工芸繊維大学 男子ラクロス部2021年10月10日2 分2021ブログリレー #32木下大暉応用化学課程4回生の木下大暉です。ポジションはDFをしています。 今年のリーグ戦は例年とは違い人数が少なく、1,2回生も主力として出場してもらい部員全員で試合に臨んでいます。 先日のリーグ戦流通科学大学との試合は多くの応援の中13-0で勝利を収めることができました。...
京都工芸繊維大学 男子ラクロス部2021年10月9日2 分2021ブログリレー #17田中真名世ブログリレー4人目をさせていただきます、1回DFの田中真名世です。 早いことにラクロス部に入部してから半年が経ちました。僕は一回生の中で1番入るのが遅かったのですが、自主練などを使って日々努力していました。 その努力が実り、今年のリーグ戦は人数の関係で1回生から数人試合に出...
京都工芸繊維大学 男子ラクロス部2021年10月7日2 分2021ブログリレー #21和泉勇輝ブログリレー2人目をさせて頂きます。 4回生DFの和泉勇輝です。 リーグ戦の初戦である流通科学大学との試合では13-0で勝利することが出来ました。 自分はこの試合で初めてリーグ戦でコートに立ちました。一昨年は応援席から。昨年はベンチで試合を見ていました。...