top of page
  • 執筆者の写真null 京都工芸繊維大学 男子ラクロス部

引退ブログ ー田村聡朋ー

覆水盆に返らず



平素よりお世話になっております。

引退ブログ一人目を務めます、ゴーリーの田村聡朋です。

まず初めに日頃より応援してくださっている OB、OG、保護者、関係者の皆様、多大なるご支援、ご声援共にありがとうございます。


今現在副将、DF リーダー、育担と色々やらせてもらっているのですが、ここに至るまでの経験を語りたいと思います。









今から 4 年前、内部進学の高校の同期が遊んでいる中、大学受験で勉強ばかりしていた。


なんとか大学に受かり、最初はもう勉強しなくていいと開放されて良い気持ちだった。


それと同時に今まで毎日やっていた事を失って、一人で居るときに何を目的に生きればいいのか分からなくなる時があった。


入学後、今まで本気で部活をやった事が無かったので部活という選択肢はそもそも頭に無く、サークルも惹かれるものが無かった。


だから大学ではそれなりに勉強して、バイトして、遊んで。

そんな平凡な人生になるのかと思っていた。


それはそれでいろんな経験をするかもしれないし、否定するわけでは無いが、なんとなくそれではいけない。何の根拠も無いがそんな気がしていた。


サークルは見ていて本当に興味が湧かなかったので部活を体験だけでもしようと思い、新歓に行った。


どの部活でも優しく迎えてくれて、話しているとどこも魅力的に見えた。


その中で、ラクロス部は一番温かく、経験者が居ない競技って事でなんとなく入部を決めた。






実を言うと、入ってから 1 年間は本当に思い出が無い。記憶はあるが、思い入れはあまり無い。


それほど本気でやっていなかった。


この4年間で一番の後悔。それは1年の時、何も考えていなかった事。入学当時嫌っていた、なんとなくの人生。






転機は春の合宿。それまでラクロスを考えずにプレーしていた自分にとって、先輩方の DFの考えを聞くだけで凄く面白かった。


今までただ痛いだけのショットを受けていただけの練習が、一気に違うスポーツになった。


全く出せるレベルじゃないのに練習試合に出してくださり、今までとは別次元の体験をした。ここで、一気にラクロスにのめりこんだ。


だが、何もかもが足りていなかった自分はもっと努力出来たしするべきだったのに、質も、量も全く足りなかった。


何も考えずに無心に壁打ち、シャドーしていた。結局1年に比べれば前進したものの、何も貢献できないまま二個上の先輩の引退試合を迎えてしまった。






もう一つの転機。それは一個下がコロナの影響で入らなかった、後輩が初めて出来た。


育成をやる上で、後輩に教えるときに知識や技術が足りないと何度も感じ、不甲斐なかった。


だからこそもっと上手くなろうとしたし、何より一緒に練習するのがとても楽しかった。






そして去年のリーグ戦、1個上のゴーリーが怪我の為、リーグ戦で初めてフルで試合に出た。


誰もが勝てるだろうと思っていた試合。


しかし、結果は 4-9 で負けた。


チェックアップもままならない、セーブも出来ない、クリアも繋がらなかった。自分の実力を思い知った試合だった。




それから本格的に技術を上げる為に、自分を客観視する事を始めた。


何を練習するにも動画を撮り、先輩の意見を聞く。


先輩方にはこの一年間めちゃくちゃお世話になりました。


この4回生になってからの成長は誰にも負けない自信がある。それくらい努力した。






後輩へ。ここに書ききれないほどの事を4年間で学んだが、一番自分が得た事。

それはタイトルにもある


「覆水盆に返らず」


この言葉の意味は、一度起こってしまったことはもう変えられない、という当たり前な事。


この意味ではマイナスなイメージを取りがちだが、本質は違う。

その本質とは、過去は変えられないのだから、今を頑張るしかないという事。


これを特に学んだのは今年の夏。

一緒に頑張ってきた後輩であり、仲間だった2回生たちの相次ぐ退部。


正直めちゃくちゃ辛かった。


今残ってくれている2回生も、あの時は誰もがふとした瞬間にどこかへ行ってしまうような感じだった。


だが、最近だと2回生からは「来年どうしよう」とか「合宿楽しみ」だとか、いつの間にか前向きな意見が出るようになった。


これを聞いて本当に安心したし、嬉しかった。



シェイクスピアの名言で「人生は選択の連続である。」という言葉がある。


多くの人は“部活に入る“とか”辞める“だとかを重要な選択だと思っているが実はそこは重要では無い。


その選択の後“YouTube 見ずにラクロスの動画を見る”、“空きコマに寝るのではなく壁打ちをする”。


そんな風にどれだけ本気で取り組めるかの選択が重要。


どうせ~、だって~、~だから仕方無い、自分は間違ってない。


こんな感じの言い訳をして選択を誤るのは勿体ない。ミスした時、他人や環境のせいにするのは今日から止そう。


ここまでに書いたように、俺はいっぱい後悔している。そうなる前に、今出来る最良の選択を。






最後に、入れ替え戦に向けての気持ちについて。



まず、一回生、今年は無理な要求も沢山してしまって申し訳ない。一回生のお陰でここまで来れたし、チームは成り立っていると思う。ありがとう。


二回生にも回生以上の事を要求してしまっているけど、文句言わずについてきてくれて本当に助かってる。ありがとう。お前らが4回生になった時が楽しみで仕方がない。


同回生も、色々思うことはあったけど、感謝していることの方が多い。特に幹部には本当に感謝してる。ありがとう。


スタッフ、我儘な自分たちを支えてくれて本当にありがとう。

ある日、「私たちはどんなに頑張っても直接試合の結果を動かせない。」とスタッフから聞いた。

この言葉がコーチの方、関わって下さる方の気持ちを表していると思う。そういう気持ちを背負っているのだと気づかされた。


コーチの方々、ここまで親身になって自分達に寄り添ってくださる方は、今まで出会ってきた中でもそう居ないですし、すべての方が現役時代込みで4年間関わって下さり本当に感謝しています。


関わって下さった OB さん方々、プレー面でも、環境面でも散々お世話になりました。本当にありがとうございました。






この感謝の気持ちをどう返そうか、ずっと考えていた。






この前の追手門戦、あれほど感情が揺さぶられた試合は初めてだった。


心の底から嬉しかったし、この瞬間の為に頑張ってきて良かったと思えた。


そして、この感謝の気持ちを返すにはこれしか無いとも感じた。






さあ、もうすぐ入れ替え戦。


まだ一度も経験したことのない2部という舞台へ向けて。


勝って最高の景色を見よう。


そして、感謝の気持ちをその景色を見せて返そう。


俺たちなら行ける。


決して相手を見くびらず、今出せる最高のパフォーマンスを全員が出しきろう。




長文でしたが、ここまで読んでくださりありがとうございました。

入れ替え戦、本気です。引き続き応援の程よろしくお願いします。



次は同回生の AT こーたです。まあド天然でかわいいこーたですが、上手くて、ショットは全く可愛くないです。笑

普段自分の気持ちをあまり言ってくれないからブログでは吐き出してほしいですね。

皆さん次のブログもお楽しみに!



閲覧数:354回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page