お疲れ様です。
4回生MF主将の由良です。
明日、自分が現役プレイヤーを引退すると思うとなんとも言えない気持ちになります。
長いようで短かった四年間。
本当に色んな人と関わり、そして普通の大学生活では得難い経験をしました。
ラクロス部を続けられたのは自分が関わった人達のお陰なのだとこのブログを書いて改めて感じました。
今までの思い出を振り返りながら引退ブログを綴ろうと思います。
ラクロスバカだった1回生。
大学に入学した時は、部活とサークルの違いもよく分かっていませんでした。
そんな中でまんまとラクロス部に捕まった僕は、ラクロス沼へと落ちていきます。
練習後はいつも自主練したり、上回生の練習に一人で乗り込んだり、授業の合間には壁打ちをしにグラウンドへ。
時には授業をサボったこともあったような気がします。
まぁ、ラクロスに熱中しすぎて他のことに手がつかなくなっていたというか、言い訳に逃げていた自分もいて。
もし、この頃の自分に一言伝えられるなら、勉強だけはちゃんとやっとけと言いたいです。
と言いつつ、その努力の成果なのか2回生では育担に任命されます。
育担として自分の技術をまだクロスを持ったばかりの一回生にどれだけきちんと伝えられるか、集団をどれだけまとめられるか。
そういうことを考えながらプレーすると、1回生では得られなかった考えや視野を身につけることができました。
かと言っていいことばかりではなくて、2回生に上がりたての頃は、本当に下手で一回生の前でお手本を見せるのが恥ずかしかったのを覚えています。
秋本さんに呼び出されて辛辣なお言葉を頂いた時には本当に心が折れそうになり、どこか遠くへ逃げ出したい気持ちになりました。
でも、僕を慕ってくれる後輩がいて、関わってくれる先輩がいて、一緒に悩む同回がいて「もう少しだけ頑張ろう」と思うと逃げ出せませんでした。
そうやって、もがいているうちに段々技術も上がって、人にアドバイスができるようになったと思います。
この頃から自分の部活への価値観が少し変わった気がします。
自分だけの為に上手くなるだけではなく、僕に関わってくれる人の為に上手くなろうと思い始めました。
だから、3回生ではもっと上手くなってお世話になった先輩方の勝利に貢献したいと思っていました。特に冬場の合宿では成果もあり、本当に強いチームになるだろうと思っていました。
そしてコロナ禍。
急に部活ができなくなって、正直完全に部活から気持ちが離れていたと思います。
今まで先輩の為にとか綴っておきながら、完全に腐っていました。
読んでくれている先輩方がいたら本当に申し訳なく思います。
新入生もまったく入らず、終わらないzoomでの新歓。
先の見えない活動停止に、来年以降の部員数の不安、関わってきた下の学年の退部者。
もう部活辞めた方が楽になれるんじゃないかと何度も思ったし、本当にそうしようと思ってました。
でも、試合ができるかも定かでないコロナの状況で一人も欠けることなく自主練やラントレなどで努力し続けた先輩方は本当に尊敬できたし、「またこの人たちとプレーがしたい!」と思い、少しずつモチベを取り戻していきました。
迎えた特別大会では京産、神学と格上相手に戦い、自分も試合で得点を決めることができました。
負けはしたけど自分の中ではとても記憶に残る得点でした。
本音を言うと、もっと一緒にコートに立ってプレーしたかった。
やりきれない思いはありましたが、同時に最上回になるという責任がやってきました。
主将として迎えた4回生。
新歓では奇跡的に沢山の一回生、そして二回生のひろとが入部してくれました。
正直、僕の代で男子ラクロス部が廃部になってしまうのではないかという不安でいっぱいでした。
でも、沢山の新入部員がラクロス部の活動に打ち込んでいる今の姿を見ると本当に嬉しくなってしまいます。
幹部のメンバーとは年間の方針や練習内容等何度も話し合い、時には意見をぶつけ合いました。
上手くいった事ばかりじゃないけど新しいことにいくつも挑戦し、BlueBlazeに新たな文化を残せたんじゃないかと思います。
特に副将の和希にはお世話になりました。
僕と同じぐらいチームの事を考え、時には愚痴を言い合いながらずっと支えてくれました。
ゆるい主将でいられたのも厳しい副将がいたからだと思ってます。
今年始まった時は不安しかなかった同回生ですが、いつの間にか試合で頼りになる存在になっています。
また、育担としてずっと関わってきた三回生も初めての後輩ができて、少しは先輩の責任を感じてくれたと思います。
そして、秋本コーチ。
ご家庭やお仕事がある中、相手校の分析や練習を毎週見に来て下さったり自分以上にチームに真剣に向き合い、秋本コーチなしには今年のチームはなかったと思います。
僕は主将として一年間必死になってラクロス部のことを考えてきたつもりです。
でもそれは、今までラクロス部を通して自分に関わってくれた人が必死にさせてくれたからです。
京都工芸繊維大学男子ラクロス部主将という立場で現役プレイヤーを引退できて本当に誇らしく思います。
一緒に部活をしてくれたプレイヤー、スタッフ、そして秋本HCをはじめ学生コーチの方々。
尊敬できる先輩方。
陰ながらいつも応援してくれた両親。
本当にありがとうございました。
こんなにも熱中できることが大学で見つけられて、一緒に熱くなれる仲間がいてとてもとても幸せです。
残すはあと1試合だけ。
自分の出来ることを全てやって、悔いのない試合にしたいと思います。
最後はみんなで笑って写真を撮りましょう。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
これからも京都工芸繊維大学男子ラクロス部BlueBlazeをよろしくお願い致します。
Comments