- 京都工芸繊維大学 男子ラクロス部
チームを支えられるスタッフに TR嶋田千珠子
更新日:2021年10月16日
TRで応用化学課程1回生の嶋田千珠子です。
1回生の皆と出場する初めての試合、ベンチにも1回生スタッフだけが入るということで私も緊張で前日なかなか眠れませんでした。
土砂降りの中の試合でしたが、特に関大戦、同志社戦から気持ちを切り替えて皆のびのびとプレーできていたように思います。
ショットやゴーリーセーブ時などで思わず叫んでしまったり、とてもわくわくする試合でした。
手首や足首、膝などを痛めながらも出場した選手もいましたが、試合中怪我する人がでなくて心からほっとしています。
私のサマーの目標「美白」は雨だったため無事達成することができました。
トレーナーとしては、選手の水分補給やアイシング、タイマーの仕事などを試合前先輩に色々確認し、相方の古瀬と協力してこなすことが出来たと思います。
しかし、2回生スタッフがいないので、あと1年ちょっとで最上回スタッフとなりトレーナーとしての仕事を先輩方のようにこなせるようにならなければならないことを考えると、
早くテーピングの仕方を覚えたり、今できている仕事をもっと効率的に行うなどスタッフも選手に負けずに努力するべきだと感じました。
本戦出場は惜しくも逃してしまいましたが、試合までの期間自主練に積極的に参加、
午前練のあとにも残って練習したり、練習毎に自分の課題を設定し反省するなどの努力している姿、
入部したての頃とは比べ物にならないくらいラクロスが上達した姿を見て、これからどんなに強くなるだろうかとわくわくすると共に、
「この人達を応援したい」と改めて思いました。
アツい試合を見せてくれてありがとう皆お疲れ様!
リーグ戦・ウィンターでも皆の活躍する姿が見れることを期待しています!
私も仕事をちゃんとこなせるようになって皆を支えられるよう頑張ります!
一緒に頑張ろう!!!

P.S. ~スタッフから愛をこめて♡~ w/あやな