京都工芸繊維大学 男子ラクロス部2021年9月7日2 分サマーを終えて #10AT奥川颯馬2021年度に入部した回生リーダーの奥川颯馬です。 応用生物学課程1回で、サマー大会ではATを担当しました。 今回サマーを終えた率直な感想は「悔しい」だけです。 事前に先輩方から、今年勝てば工繊でサマーの本戦に出るのは5年ぶりだよと聞かされていたので、絶対に自分たちが本戦に...
京都工芸繊維大学 男子ラクロス部2021年9月7日3 分サマーで感じたラクロスの楽しさと悔しさ #23MF中村大嗣こんにちは。 今年度春から入部したデザイン・建築学課程1回の中村大嗣です。ポジションはFOer兼MFです。 ここからは先日のサマー大会について振り返ります。 サマー大会を終えた率直な感想として悔しくて悔しくて仕方がありません。...
京都工芸繊維大学 男子ラクロス部2021年9月7日2 分チームを支えられるスタッフに TR嶋田千珠子 TRで応用化学課程1回生の嶋田千珠子です。 1回生の皆と出場する初めての試合、ベンチにも1回生スタッフだけが入るということで私も緊張で前日なかなか眠れませんでした。 土砂降りの中の試合でしたが、特に関大戦、同志社戦から気持ちを切り替えて皆のびのびとプレーできていたように思い...
京都工芸繊維大学 男子ラクロス部2021年9月7日2 分悔しすぎた初戦 #0 AT丸山倖生こんにちは!今年度の春に入部した1回生、デザイン・建築学過程の丸山倖生です。 ポジションはATをさせていただいています。 新人戦(サマー)は僕たちにとってはとても特別な試合でした。 なぜなら、1部リーグのチームとも戦うことができる最初の試合だったからです。...
京都工芸繊維大学 男子ラクロス部2021年9月7日4 分悔しさをバネに。ゴールを守りたい #8 G中島優人こんにちは、今年度春に入部した一回生の中島優人です。 デザイン・建築学過程で、ポジションはGをしています。 さて先日、2021年度の一回生サマー大会があり、私たち一回生は残念ながら予選敗退という結果に終わってしまいました。予選リーグは二試合ありそれぞれ同志社大学、関西大学の...